ハリネズミを飼育する時に、一匹だけでは可哀想だから二匹、三匹とまとめて同じケージで飼おうと思う人もいるかもしれません。
しかし、それは本当にハリネズミの幸せになるでしょうか・・・?
今回はハリネズミの複数飼育に関する話をします。
このページの内容
ハリネズミの複数飼育は可能か?
夜露
エリーナ
夜露
エリーナ
夜露
エリーナ
結論から言うと、ハリネズミを同ケージで複数飼育は不可能です。
そもそもハリネズミは野生でも集団を作らないとされているからです。
基本的に個人行動を好み、繁殖の時期にだけ集まるようです。
夜露
広大な野生で生活するハリネズミですら群れで活動しません。
それなのに小さいケージの中で群れることなんて出来るわけありません。
一緒に入れると喧嘩をしたリ、ストレスを感じたりして、ハリネズミにとっては辛く苦しい環境になってしまいます。
そのため、ハリネズミの複数飼育は不可能です。
複数匹飼う場合はケージを分けるようにしましょう。
例外もある
夜露
エリーナ
いくらハリネズミが複数飼育不可とはいえ、例外もあります。
たとえば繁殖期は繁殖相手を求めるため、一時的に群れることがあります。
相性の良い個体同士であれば繁殖期限定で複数飼育可能な場合があります。
もう一つの例外としては「母と子ハリネズミ」の場合、「兄弟姉妹ハリネズミであり、生まれた時から同じ場所で育ち続け、喧嘩なども起こっていない場合」のみ可能です。
それでもやはりストレスは感じるでしょうし、あまり良い飼い方とは言えません。
まとめ
ハリネズミを飼育する時は単独飼育が基本です。
産まれたばかりなどの場合を除き、別のケージで飼育するのが良いです。
ハリネズミは単独生活を好む生き物だということを忘れないであげてください。
適切な飼育環境の提供が飼い主の責務です。
夜露
エリーナ
夜露
エリーナ